医院案内
スタッフ紹介
(略歴)大野郡三重町生まれ
大分県立大分上野丘高等学校卒業
福岡歯科大学卒業
福岡歯科大学 咬合修復学講座 に4年間在籍
柳川市 竹下歯科医院 勤務
大分市 医療法人 福崎歯科 勤務
現在に至る
管理歯科医師:清国 千草
(略歴)大野郡三重町生まれ
大分県立大分上野丘高等学校卒業
神奈川歯科大学卒業
医院紹介
診療室
患者様にリラックスして治療を受けていただくために、各診療用チェアーはパーティションにより区切られております。また歯の白さ・色を精確に診断するため、全体を白で統一して自然な明るさを確保しております。
消毒コーナー
歯科医院で使う器具・機械は、口腔環境の特性上汚染されやすいため、院内では4段階に分けて衛生管理を行っております。
待合室
「歯医者らしくない待合室」として再設計されました。無料ミネラルウォーターやキッズ用のテレビとDVDもご用意しております。また院長の厳選した蔵書(ほぼマンガ)もあります、ごゆっくりお楽しみください。
トイレ
コンセプトは、「住みたくなるトイレ」。広い空間を確保し、エコカラットのタイルが空気を清浄に保ちます。
カウンセリングスペース
今後の診療方針や手術の説明など、お話に時間がかかり、非常に個人的な内容である場合には、カウンセリングスペースでお話をいたします。カウンセリングルームでは、カウンセリング専用のパソコンや、説明ツールを完備しておりますので、落ち着いてわかりやすく相談をしたり、説明を聞いていただくことができます。
レントゲン室
分厚いコンクリートと鉛に覆われた部屋で、放射線が外部に漏れない設計になっております。オレンジの壁が特徴的。最新の機材をそろえております。
診療機器
ユニット(診療用チェアー)
最新の治療用チェアーを導入しております。快適性はもちろん、従来機種に比べて機能性も優れた機種を選んでおります。特に患者様のお口の中を照らす『無影灯』はLEDライトを採用しており、従来よりも明るくクリアーにお口の中を見る事ができますので、より精度の高い治療が行えるようになりました。
電動麻酔器アネジェクト
麻酔の注射時には、2種類の痛みが生じます。1つは、針が粘膜に刺さるときのチクッとする一瞬の痛みと、もう1つは、その後に注射液が入っていくときの圧迫されるような、じわじわと長く続く痛みです。これらの痛みは、麻酔薬を注入するスピードをコントロールすることにより、緩和できることが証明されています。当院では『電動麻酔器アネジェクト』を使用しており、コンピューター制御により3段階すべての速度で注射開始から注入速度がゆるやかに上がる、痛みのない理想的な注射が可能です。
光照射器
昔は簡単な詰め物をする場合でも、固まるまで数分待つことがありましたが、現在は光照射により5~10秒と短縮、患者様の負担も軽減しております。
ルートZXmini
歯の根の長さを測る装置の中で最新の機種です。精確さはもちろん、スタイリッシュなデザインで患者様の不安感を和らげます。
検査機器
デジタルレントゲン
デジタルレントゲンの最大の特長は、少ない被爆線量で鮮明な画像が得られることです。従来のレントゲン撮影法よりも最大1/10の線量でクリアな画質なのです。さらに現像の手間が必要ないので、画像はほぼ瞬時に表示されます。作業時間短縮は、診療時間短縮につながります。現像液などの廃液も出ないのもデジタルの良い点で、環境にもやさしいのです。
患者様のお身体のご負担が少なく、鮮明な画像が得られ、環境にもやさしい。それがデジタルレントゲンです。
口腔内カメラ
口腔内カメラで患者様のお口の写真を見ながら説明を受けていただけます。患者様ご自身の目で見て状態を確認できますので、言葉だけで説明を受けるよりも説明を理解しやすくなります。